高校では教えてくれなかった5つのことと、装備しておきたいもの
制服を脱いで、それぞれの新しい道へ。
バイト先、職場、研修所、職人の世界…。
君たちはいままさに「社会人」になろうとしてる。
高校を卒業して、いきなり大人の世界に飛び込むのは不安もあると思う。
でも大丈夫、焦らんでええ。
誰もが最初は「新人」やし、完璧な社会人なんておらん。
ただひとつ言えるのは——
社会に出た瞬間から、「高校では教えてくれへんこと」がぐっと増えるってこと。
今日はそんな“リアル”な話を5つと、
君にぜひ“装備”しておいてほしいアイテムを紹介するで!
社会人って、どんなイメージ?
これは人それぞれ、育ってきた環境やまわりの大人によってちゃう。
ワクワクしてる人もおれば、不安しかないって人もおるかもしれへん。
でもな、自分が社会で楽しい人生を送れるかどうかは、過去の環境と関係ない。
「これからの自分次第」で、どんな未来にも変えていけるんやで。
高校では教えてくれなかった5つのこと
①「正解」がない世界で、自分で動く力
テストみたいな模範解答は、社会には存在せえへん。
悩みながら、自分で選んで、動いて、失敗して、また学んでいく。
それが社会人ってやつや。
②「わからない」は、むしろ武器
「すみません、それってどういう意味ですか?」
こうやって素直に聞ける人のほうが、めっちゃ成長早いで。
AIもあるし、調べる力も武器になる。
▶おすすめツール:「Perplexity AI」←調べ物にめちゃ強い!
③人間関係に“正解”はない
上司、先輩、同僚。価値観がバラバラな人たちと一緒に働くのが社会。
最初は「挨拶」「リアクション」「感謝」——これだけで十分ええスタートやで。
④お金と時間は、自分で守るもの
給料入って自由に使うのもOK。でも「あとで困る」こともある。
まずはざっくりでいいから“固定費”を把握するクセを。
時間も同じやで、自分のリズムをしっかり作ることがめっちゃ大事!
⑤「しんどい」はちゃんと伝えていい
社会人やからって、無理しすぎは禁物。
ちゃんと「しんどい」って言える人のほうが、長くみたら大きな結果を生むだせると思うで。

自分の心に正直になること、めっちゃ大事やで
社会人になる前に“装備”しておきたいもの
ここからは、社会人ライフをちょっとだけラクにしてくれる「初期装備」や!
📱 ネット銀行・ネット証券
- スマホでサクッと残高チェック&振込
- ATM手数料無料なとこも多い
- ▶おすすめ:住信SBIネット銀行&証券・楽天銀行&証券
💳 クレジットカード or デビットカード
- サブスク契約やネットショッピングで必須
- 限度額の管理と「1枚だけ持つ」などルール決めて使おう
- ▶年会費無料のものでOK!
🗓 スケジュール管理アプリ or ノート
- 勤務時間や休み、支払い日を見える化しよう
- ▶Googleカレンダーや手帳アプリが便利
👥 相談できる人・場所
- しんどいときは、誰かに話すだけでラクになることも
- 職場外でも話せる人を持っておこう(家族・友達・マインドのイケてるミュニティなど)
📂 自分名義の「契約情報リスト」
- 銀行、スマホ、保険、サブスクなどの情報をまとめとこう
- ID・契約日・料金などをリスト化しとくと後がラク
最後に:焦らんでええ、自分のペースでええ
なんとなく社会人になるんやなくて、
「自覚」から始めるだけでもスタートが変わる。
ミスしても、悩んでも大丈夫。
少しずつでええから、自分のペースで進んでいこな。
君には「社会人を楽しめる大人」になってほしい。
そのために、学び続ける姿勢を持ってくれたら嬉しい。
おまけ:お金って、なんやろ?



「お金ってなんやろ?」って、ちゃんと考えたことある?
お金とは、**“感謝を形にしたもの”**や。
人にしてもらったことに対して、「ありがとう」を渡すツール。
つまり、お金を稼ぐ=感謝を与えること。
この考えを持てると、お金に振り回されへん人生が始まる。
大丈夫!
これから出会う人や社会に、いっぱいの感謝を届けてな!
人生は自分の思考次第で、本当に素晴らしいものにできる 🌈✨
⏳ 人生=時間 には限りがあるからこそ、すべての人にとって大切なもの。
この 大切な時間をより充実した豊かなもの にしていくため、思考力 を最大限に活かしていく💪🔥
思考力を使うことに、お金は一切かからない! これ、最高やで!!💰🆓
心のパワー🔥が上がる発信 をしていくので、今後もチェックよろしくお願いします😎
コメント